言葉・・・







ネットで道徳に関する記事が出ていた。










生徒を諭す、先生の言葉・・










「人の嫌がる事を率先してやりましょう。」









掃除とか・・・









なんかのお手伝いとか・・










人がやりたがらない事を自分からやりましょう!!










キャプチャ.jpg

※画像はお借りしました。











道徳教育ですね・・・












でもね・・・同じ先生と呼ばれる人種でも、私が言うと違う意味になる。












分かってくれますよね?












人の嫌がる事(弱い所)を率先して(勝てるときに。)やりましょう(攻撃しましょう。)












日本語は難しい・・・( ̄д ̄)









目安・・・






黒帯・・・









帯を締めた事がある人には分かるだろ・・











自分の体重の増加具合が分かるのだ・・・










帯を締めた時の余剰分。










名前や道場名や流派名が刺繍された部分・・・










若くてシュッとしていた頃・・











段々脂が乗ってくる30代・・・











そして老化が始まる40代・・・











段々、帯の余剰が短くなる・・・刺繍された文字が表に出なくなるのだ。











最初は全ての文字が読めた・・・(うん!カッコいい。)











そして、頭の数文字が隠れ始める・・・(この頃からお腹周りが気になり始める。)










そして・・・一部しか・・・・・余剰部分もチョコっと・・











きゃー----------っ!











ちょっとしたホラーである。











しかし安心して下さい。











帯も40年も使えば・・・・・










IMG_0008.JPG








(刺繍が擦り切れて無くなり)全て無かったことになるのです。











これで美しかった過去ともおさらばです。











貴方を測る過去は無くなるのです。












さぁ!前を向いて修行に励みましょ!!!!













では。













・・・・・・・・・そうそう










今回の内容とは関係ありませんが・・・













書いていて思い出しました。












逆に瘦せていくパターン













スティーヴン・キング










THINNER










邦題・・・「痩せゆく男」





















スティーヴン・キングの作品は好きです。






大同小異



フーリーのイラストを検索していまして。



頭を下げて挨拶をしているイラストが欲しかったんです・・・・



「よろしく 画像」



このワードで検索したのですが・・




キャプチャ11.jpg





久しぶりに見ましたよ・・・これ。




これ見て思い出したんですけどね・・・




もう何十年も前の話なんですが・・・




初段を貰った外人さんがですね・・・無茶なお願いをする例が結構ありまして。




黒帯に日本語で自分の名前を入れて欲しい。




そう無茶ぶりを発揮する外人さんが多くいたんですよ。




で・・・頼まれた方も、考えるんですがね。




今でも思うのですが・・・




まず、日本人として冷静になろうよ。



なんでか?




それはですね・・




反社会的自動車爆走集団と


 


考え方を共有してしまっているんですよ。




私が覚えている限りでも・・




久璃素都波(クリストファー)



露葉亜都(ロバート)



亜芭(アヴァ)



その他にも目も当てられなような物も・・・



こんな帯してたら、どう考えても頭の悪い奴にしか見えない。



その当時、出来上がった帯を見て笑いが止まらなかった・・



まずは、日本人としてだよ・・



いくら外人さんが、「漢字が良い」と言ってもだよ・・



せめて、一回は説得するべきだよ・・




「カタカナ」と「ひらがな」もあるよって・・



私だったら、「カタカナ」で説得したと思う。

 



・・・よく反社会的自動車暴走集団を馬鹿にするけれど・・・



結局は



大同小異って事だよね。




・・・( ^ω^)・・・


 

あの帯を作った外人さん達、いまだに持っているのだろうか?



ちなみに、こんなサイトありました・・・




キャプチャ12.jpg

※この画像にリンクを貼っています。




















昇段


先生が亡くなられて・・・もう昇段する事は無い。





そう思っていた・・





前に昇段してから約二十年は経つだろうか・・






色々な縁があり・・・





IMG_9423.jpg




精進致します。




では。

























からてやってます・・・

〇〇さんは空手やってるんですよ・・



こんな余計な事を話のネタにふられる事が多々ある・・



酒席だと笑われる時もある・・



ようはこう見られているらしい・・



こんな背の低い、眼鏡をかけた気の弱そうなオジサンが(笑)



えー?マジ?ホントかよ!!! (笑笑笑)



そんなふうに見えない~、マジうけるんですけど。(笑)



IMG_8178.JPG




こんな感じなんだろうな・・と思われる。




「空手をやってるように見えないから良いんじゃないですか・・」




そう言ってその場を逃げるのですが・・・




やっぱり・・空手をやってる奴のイメージって・・





大きくて。

 



脳筋で。





筋肉が正義。




・・・・・・・・・・・・・・;つД`) ナンカヒドイ・・




※本当はもっと悪口を書いたのですが・・・




自分が悲しくなったので、この辺にしときます。

 




こんな感じなのだろか?



・・・・・いかにも空手家な貴方。




一発で空手家と見破られる貴方。




見まごうこと無き空手家の貴方。




空手家ってどんなイメージなんだろう?